沖縄で小規模事業者が儲ける為の経営について考えてみた・・・!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
・「どうしたら儲かりますかね?」・・・!
・・・
・「そうですね!( ̄◇ ̄;)」・・・!
・・・
・よく聞かれるそんな話・・・!
・・・
・では、その質問について考えてみた・・・!
・・・
・答えは・・・!
・・・
・その事業者の損益計算書に書いてある・・・!
・・・
・その計算方法は単純・・・!
・・・
・売上―経費(原価―管理費―税金―他)=儲け・・・!
・・・
・儲ける為の大きな分母になるのは2つの視点・・・!
・・・
・1つ目は、売上・・・!
・・・
・2つ目が、経費(原価―管理費―税金―他)・・・!
・・・
・売上が上回れば、儲けがでる・・・!
・・・
・だが現実、経営はそんな簡単な事ではない・・・!
・・・
・さらに先に「やるべきこと!」がある・・・!
・・・
・・・
・また、こんな事もよく聞く・・・!
・・・
・儲けは出ているけど、現金が全くないw・・・!
・・・
・損益計算書に記載のない、金融機関への借金の返済・・・!
・・・
・小規模事業者で、年間で出せる儲け(利益)は、100万円〜500万円・・・!
・・・
・年間の金融機関への借金の返済の金額が、その利益を上回っている・・・!
・・・
・当然、現金は手元にない・・・!
・・・
・そこで小規模事業者は、ある2つの方法を検討する・・・!
・・・
・1つ目の方法:手元に置いておきたい現金を金融機関から調達・・・!
・・・
・2つ目の方法:出来る限りの経費の見直し・・・!
・・・
・では、どれを優先すべきだろうか?・・・!
・・・
・資金調達でその場を凌ぎたいところだが・・・!
・・・
・実は、徹底的な経費見直しが最優先である・・・!
・・・
・資金調達はその場は凌げるが、長い目で見ると経営改善の先送りに陥っている・・・!
・・・
・それを繰り返すと、借金状態から抜け出すのも時間がかかる・・・!
・・・
・・・
・では、どんな手順で経営改善を行うか?・・・!
・・・
・・・
・徹底した経費の見直しと、粗利の高い売上の獲得しかない・・・!
・・・
・そこで健全な経営を行うには・・・!
・・・
・こうなる!・・・!
・・・
・(売上―経費=利益)―借金返済=残高現金・・・!
・・・
・いかに現金を残し、溜めて行けるか・・・!
・・・
・事業所の貯金(内部留保金)・・・!
・・・
・・・
・ある方に聞いてみた事がある・・・!
・・・
・「どうしたら儲けますか?」・・・!
・・・
・その方の答えは実にシンプル・・・!
・・・
・「金を使わないことだよ」・・・!
・・・
・なるほど・・・!
・・・
・・・
・・・
・それが出来ている事業所は、真の経営が実現している・・・!
・・・
・「真の経営」、それが「やるべきこと!」・・・!
・・・
・それが実現している事業所は、その手持ちの生きた現金がさらなる現金を呼び込んでいる・・・
・・・
・・・
・・・
・質問をしたその方の事業所は確かに無駄な金を使っていない・・・!
・・・
・・・
・ある書物にも書いてあった考え方・・・!
・・・
・金持ちはさらに金持ちになり・・・!
・・・
・貧乏人はさらに貧乏になる・・・!
・・・
・そんな当たり前の原理原則・・・!
・・・
・儲かる為の経営=「真の経営」を目指したい・・・!
・・・
・・・
・・・
・吾輩は・・・!沖縄で小規模事業者が儲ける為の経営について考えてみた・・・!